わずかな水滴でも必死になめる子が多くいます。水が非常に不足しています。 大久野島には川がありません。有志の方々によって設置された水飲み用の器に時々たまる雨水や自然に出来る水溜りが、ウサギさんたちにとって唯一飲める水です。 |
|
プラスチック製の鉢植えの下皿が良いかも知れません。 浅いと水がすぐになくなります。 逆に深すぎると、お水が減ったときに小さいうさぎさんはお水まで届きません。 3-5センチ程度の深さがちょうど良いかも知れません。 金属性&黒い器はおすすめしません。 |
|
お水用タンク5-20リットル推奨 水は大久野島の水道からも入手可能です。 島全域でお水が足りないので、あいにく500ミリペットボトルなどでは殆ど貢献できません。 ビニール製の、折りたたんでコンパクトになるタンクもホームセンターで500円程度で売られていますので、そちらの方が良いかも知れません。 |
|
20リットルのお水タンクを手で持って回ると、実際かなりきついです。 リュック(でも重いですが)や小さくてかつ音の出ないカート(うさぎさんがびっくりして飛び出して事故誘発)などがあると、体力を保ちつつ回れて便利です。 歩きでしか行けないゾーンがたくさんあるので、60リットルとかの大きな登山用リュックがあると、重宝します。 休暇村でレンタル自転車も借りられますので、自転車のかごを有効活用するという方法もあります。 |
ペレットは休暇村で宿泊者に配られており、観光客によってよく与えられています。 加えて、生野菜であっても、あげすぎることで下痢をさせ死を招くこともあります。 食べ放題で与えてよいのはチモシーです。 また、島内ではうさぎさんの群れの縄張りが少しずつ重なっているため、ご飯をあげた事をきっかけに、激しい争いが発生し、その結果ウサギさんが怪我をすることがよくあります。 ペレットも野菜も「適量」が大切です。 |
食べられる植物がほとんど育たず、数少ない野草が食べつくされ、食糧不足がどんどん進行しています。 大久野島の芝生も食べつくされて殆どなくなってしまっています。 加えて、硬い土地を少し掘ったり耕したり出来る小さなスコップなどがあると便利かもしれません。 |